ジェットペアコースター
|
|
|
|
コースレイアウト
|
|
上の写真によく写っていない、巻き上げ〜ファーストドロップの部分を示します。
|
|
巻き上げ最高点
|
|
巻き上げ最高点とは反対側の端の、コーナーが重なった部分。
斜面になっている「南広場」という所から見上げています。 |
|
駅舎じゃなくて、「乗り場」といった雰囲気。
左方に見えている「とけいのおうち」というのは一体何なんだろうか?(不明)
|
|
![]() |
マウスっぽい、小型のライドは、2人乗りです。 |
2人が前後に重なるように密着して座ります。だから「ペアコースター」なのです。 |
![]() |
プラットフォームに立つとこんな感じ。フィニッシュの方角を見たところです。
|
|
|
|
|
|
巻き上げ最高点に達しました
|
|
いよいよファーストドロップです
|
|
ファーストドロップから一度登って、左90度のカーブ
(向こうにキッズプラザのF-104J戦闘機が見えています) |
|
駅舎の前を、セカンドドロップ!(プラットフォームから見たところ)
|
|
駅舎の前のエリアの最初は、まず右まわり
|
|
そして、さらにヘアピンカーブ状の右回り。ちゃんとバンク角が設けてあります。
|
|
次は左カーブ
|
|
ここは「2連続カーブ」といった形で左回り。
この後、ちょっとドロップして最終コーナーへ。 |
|
最後に左カーブしてフィニッシュとなります。
|
|
|
|
それでは次に乗り撮り編
巻き上げ最高点で180度旋回。 |
|
ファーストドロップ
|
|
ファーストドロップの底
スピード感はまずまず。 |
|
左に90度カーブした後の、セカンドドロップ。左手に駅舎があります。
|
|
上のカットからは少し飛びますが、これは最初の左カーブのところ。
|
|
さらに飛んで、これは2連続左カーブのところ。
|
|
|
|
そのドロップの底
|
|
これで登って、大きく左カーブしてフィニッシュです。
いかがでしたか? おわり |
|
ジェットペアコースターのまとめ
|
|